自分のブログにOpen Graph Protocol(OGP)を設定したよ
Photo by Persnickety Prints on Unsplash
本記事の内容
自分のブログ(Next.js)に Open Graph Protocol(OGP)を設定し、Twitter でブログ記事へのリンクがカード表示されることを確かめる。
事の発端
先日、自分のブログ用のドメインを取得したので、Twitter でツイートした時のこと。
(出所:https://twitter.com/ )OGP 設定前。
あれ、物寂しいな?
普通、URL 貼ったら、もっと色々ついてくるじゃん?
調べたところ、 Open Graph Protocol(以下 OGP) を設定する必要があるみたい。
ということで、今日は、OGP の設定をして、Twitter でリンクカードが表示されるようにしていきます。
OGP の設定方法
OGP については、こちらをどうぞ。 https://ogp.me/
日本語サイトも参考にしつつ。 https://growthseed.jp/experts/sns/ogp/#Twitter
私のブログは、Next.js で書いているので、こんな感じになりました。
import Head from 'next/head';
function HogePage() {
return (
<>
<Head>
{/* OGPの基本設定 */}
<meta property='og:site_name' content='Webサイト名' />
<meta property='og:title' content='Webページのタイトル名' />
<meta property='og:type' content='ブログトップなら、blog。ブログ記事ならarticle' />
<meta property='og:url' content='WebページのURL(絶対パスで指定)' />
<meta property='og:image' content='画像ファイルのURL(絶対パスで指定)' />
<meta property='og:description' content='詳細' />
<meta property='og:locale' content='ja_JP' />
{/* twitter用OGPの設定 */}
<meta name='twitter:card' content='summary_large_image(他にも色々あるよ)' />
<meta name='twitter:site' content='@hoge(twitterのアカウント)' />
<meta name='twitter:player' content='@hoge(twitterのアカウント)' />
</Head>
</>
);
}
ホントは、html タグに以下の記述をするみたいなんだけど(参考:https://ogp.me/ )、なくてもちゃんと動いた。 んー、よくわからない。
<html prefix="og: https://ogp.me/ns#">
出力結果
テストには、Twitter の「Card validator」を使います。 https://cards-dev.twitter.com/validator
ブログの URL を打つと、 (出所:https://cards-dev.twitter.com/validator )OGP 設定後。
おー!カードでてきた!
いい感じ!
今日のまとめ
今日は、自分のブログに Open Graph Protocol(OGP)を設定し、Twitter でカード表示されることを確かめるところまでできた。
html タグの記述に関しては、今後問題が起きたら調べてみますね。
参考サイトまとめ
https://ogp.me/ https://growthseed.jp/experts/sns/ogp/#Twitter https://cards-dev.twitter.com/validator